<5月26日(日)>
★カタクチイワシ・豆アジ★
マリーナ大波止、釣り公園、塩津、戸坂など紀北全域で良く釣れています。
サビキ釣りで針は豆アジ用の0.8号~1号までの小さいものでないと掛かりません。
素揚げで食べたら大変美味しいです♪ サビキ釣りでカゴのエサはアミエビです。
★キス★
マリーナ大波止、浜の宮、和歌浦漁港、塩津漁港などで好調です。
浜の宮等は上げ潮が狙い目。良い日の良い人で15匹~20匹程の釣果!
ルアーロッドのチョイ投げでもOK。投げ釣りでエサは石ゴカイ、夜はイソメが型狙いのコツ。
★ツバス・モジャコ★
マリーナ大波止、塩津、戸坂、初島周辺釣果少し出始めました。
カタクチイワシのベイトについて釣果出ています。早朝がベストの時間ですが夕方や昼間も釣れている日も有ります。
釣り方はジグサビキや遠投マウスなどのトローリングです。
★ヒラメ・アコウ★
イワシやコアジの呑ませ釣り、ワーム釣りで釣果有ります。
今はヒラメの方が多い感じです。良い人で2枚位の釣果。
呑ませは市販のヒラメ専用呑ませ仕掛けで底狙いです。
★グレ★
マリーナ大波止、塩津、戸坂で釣果出始めました。
良い人で25~28cmぐらいまでを4、5枚の釣果。
釣り方は紀州釣りで、エサはオキアミや石ゴカイ。
★チヌ★
マリーナ大波止、塩津、下津ピア―ランドなどで釣れています。
紀州釣りかオキアミのフカセ釣りで狙っています。良い日の良い人で35~48cm級を5~8枚ほど
の釣果です。サシエサはオキアミ、ボケ、練りエサ等。
★ガシラ★
マリーナ大波止、塩津、他各釣場で釣果有ります。
胴付仕掛け釣り、テトラの穴釣り、ワーム釣りなど。
アタリが無ければ移動して広範囲に探るのがベスト。エサは青イソメ、キビナゴ、切り身等。
★アオリイカ★
春のアオリイカは中紀周辺が好調でよく釣れています。
3キロ級はすさみ、白浜周辺で釣果出ています。塩津、戸坂でも2キロ級の釣果あり!
これから紀北周辺良くなってきそうです。