<7月3日(土)>
マリーナシティ大波止へゴミ拾いをしながら釣果も見てきました!
日曜日の早朝なので釣り人も多いかと思いましたが、
雨混じりの天気で若干釣り人は少なめでした。
それでも魚種豊富に釣果は出ており、皆さん色々な釣りを楽しんでいました!

まずは気になるタチウオ情報から!
釣りをしていた人にお聞きすると、夜8時から10時の間に時合いがあるようです。
朝方まで粘っている方もたくさんいるようですが、当日の朝の釣果はまだ少ないようでした。

朝もポツポツとアタリはあるようで、指4本オーバーの釣果を見せていただきました。
キビナゴのウキ釣り仕掛けでヒットしたとのことです。
これから数も上向きだしますが、大型サイズは比較的シーズン初期が狙い目ですよ!
そんな大型サイズ(長寸)で競う、タチウオダービーがはじまっています!ぜひご参加ください!

続いては、ルアー釣りでの釣果!

大波止へ南側でショアジギングをされていたファミリー様
お父さんに30級のヒラメの釣果!。
ジグを底まで落として3シャクリほどでヒットしたとお聞きしました。
ヒットジグはイッセイのネコメタルでした。

見回りにいった朝5時頃も、小型の青物のボイルが続いていました。
大波止一帯の20メートルほど沖に、イワシの群れが回ってきており、
この群れをツバスやシオ(カンパチの幼魚)、サバが追っているようです!

ボイルが続いていれば、陽が高くなっても釣果の期待大です!
30センチ弱が多いようなので、20グラムほどのジグや
9センチ位までの小型のトップやミノーが良さそうです!
シーバスやエギング用などのライトなタックルでも
十分楽しめますので、ビギナーの方にもオススメの釣りです!
エサ釣りでは引き続きアジやイワシが釣れています!


足元のサビキ釣りで小アジやイワシ、胴突き仕掛けではメバル、ガシラが釣れています。

中型サイズのアジも回ってきていますので、飛ばしサビキやカゴ釣りでも狙ってみてください!
お子様連れでの釣りでは、子供たちはサビキ釣り、
大人は釣れたアジやイワシのノマセ釣りで大物狙いも面白いですよ!
本日は、撮影にご協力頂きました皆様ありがとうございました。
人気釣り場と言う事もあり、ゴミは掃除してもまた放置されています。
いくら皆さんで掃除しても一部の人が捨てるゴミは無くなりません。
ルール、モラルを守って大事な釣り場と自然が無くならないように…

Fクリモトではアウトドア応援セール開催中!

マリーナシティや浜の宮海水浴場、下津、有田方面へ釣りにお越しの際は、ぜひ当店へお立ち寄りください♪
土日祝は朝2時より、平日は朝3時よりオープンしてお待ちしております!
