この釣り方・・・覚えておいて損しませんヨ!!

分布: 北海道南部以南
エサ: オキアミ、カラス貝、カニ、イソメ類

沿岸の岩礁帯や砂泥地、汽水域などその生息範囲は幅広い。エサに関しても何でも食べる悪食だが、警戒心が大変強い。産卵期の4~6月は浅場に集まる。

ヘチ・落とし込み釣り・前打ち

シーズンによりタナも変化する。

ウキ釣り

オーソドックスな釣り方だがエサの違いなどによっていろいろなパターンがある。また、夜の電気ウキ釣りも有効。

ウキダンゴ釣り(紀州釣り)

ダンゴの配合を工夫して、うまく海底で割れるようにするのがポイント。

釣り方のコツ

ウキ釣りはオーソドックスな狙い方だが、その分地方によりさまざまな仕掛けの違いがある。エサもサナギ、スイカなどさまざま。警戒心がゆるむ夕マズメから夜に電気ウキ釣りで狙うのも有効である。また、近年秋の数釣りシーズンに有効な釣り方として注目を集めているのがウキダンゴ釣りだ。サシエをマキエで作ったダンゴでくるみ、ポイントに投げ入れる。海底に達するまではダンゴはエサ取りからサシエを守り、着底した時にダンゴが割れると、ダンゴはマキエとして流れる。この着底した時にダンゴがうまく割れるようにするのがコツ。

投げ釣り・かかり釣り

投げ釣りのオモリはポイントの潮流により調節する。

釣り方のコツ

ぶっ込み釣りは河口域などウキ釣りでは攻めづらい場所を狙うときに有効な釣り方である。根やカケアガリなど変化のある場所へ仕掛けを投げ入れ、あとは置き竿にして待てばよい。アワセも基本的に向こうアワセとなる。オモリはそのポイントの潮により重さを調節すればよい。クロダイはイカダ釣り、かかり釣りも盛ん。この場合フカセ釣りで、ダンゴを使うのが一般的である。穂先の細いイカダ竿で、繊細なアタリを取り、素早くあわせる。警戒心の強いクロダイを釣るため、イカダ上ではできるだけ物音を立てないように気をつけて釣らなくてはならない。